許す、赦す
自分の中のいろんな感情とのつきあい方を上達させたいのと、
それによってどんな反応・展開になるのかが知りたくて、
様々な感情を受容・みまもり・味わい・手放す・忘れる…
など試す実験を続けていますが、
どれよりも難しいのが【ゆるす】です
『許す』と『赦す』、どちらも私にとっては難題で💦
日本語のゆるすは2種類あって、調べてみるとこんな定義になっています
この定義からは、「人を許す」「己を赦す」というように感じました
それから、これら二つの言葉は、時間の向かう先が違うという定義も見つけました
「未来を許す」「過去を赦す」ように感じられます
これまで自分はどんな「ゆるす人生旅」をしてきたかなぁとふと考えました
傍に居るほど
人について、共感が優位の私はほとんど特に深く考えもしませんが、
それは、アリかも知れないという見方の基に共感調和するからかも知れません
良い面もあれば悪い面もある、両面あるから魅力的なんだなぁとも取れます
それが一変、ごく身近な存在・家族となると途端に「ゆるせない🌋」発動💦
ゆるさんぞフィルター基本装備で😅些細な事を過敏に取り立てて批判審判の連続です
何故かなぜか?この身近な人間関係の輪の中で優劣をつけたがって、
しかも何故かなぜか?私が上から目線で評価しちゃうんです💦
共感なんてどこへやら? 恥ずかしいハナシです
誰かの家族自慢を聞くと、心から羨ましくてそういう気分を味わいたい、と昔から思っていました
自分の生い立ち環境を鑑みると仕方のないコトなのかもしれませんが、
これが、新しい家族メンバーの夫や息子に対してもそうだったようです
口先では感謝し有難いと話していても、今は幸せ🌸だとほんのり感じていたとしても、
ココロの奥底では何か不足感のような落ち着かないモノをどこかで感じていました
「無い」に集中してしまって「在る」に気づけなくなっていたから、
自分勝手な不平不満を意固地に抱いて握りしめていたんだと思います
何となく空転しているような、イマイチ調和していないような変な距離感、
変な曖昧さと違和感をずっと最近まで抱いていました
私にとっては家族とはそんなもの、という固定観念で定着したのが、
違うんだ真実はこう、と悟る時が来たんです

しょうか、する
人間関係は鏡の法則、自分の心の在り方が如実に現象化するもの、と言います
それから、引き寄せの法則によると意識を向けた事柄と同じモノがどんどん展開することになります
本当にその通りで、例えば親に対して苛々しっぱなしの時期は、
あぁなったら困る、またあんな事が起きたら最悪、こんな事もあったしあんな事も…
と四六時中考えていたせいで、どんどん現実化して更に悪転🌀の連続で💦
悪戦苦闘して私なりに消化し始め、怒り→恨み→諦め→とキモチが変化した頃に、
無をしばらく続けることで意識集中を無くしていましたが、
やっぱりその状態でずっと維持するわけにはいかなかったようで、
自動的に解消させるような出来事が自然に起こってきました
それで一気にキモチが裏返って優しい感情を持てるようにまでなっています、不思議🌟
天からのそういう課題という贈り物は、新しく私が創った家族関係についても与えられました
きっかけはほんの小さなもの、
でも私にとっては青天の霹靂⚡級の目から鱗👀❕な事があり、
これまた一気にキモチが裏返って主人や息子に対する感情が、
ちゃんと血の通った温かいココロからの想いになれたんです
本物の愛とでも言いましょうか、地に足のついたしっくりくるものに変わりました🌟
一番のわだかまりという大きな岩が私の中で消化されて昇華しました
ゆるす、ゆるされる
ゆるせない、という相手への気持ちは、まんま自分へ向けられていたモノでもあったようで、
気になるところ鼻につくところ、全部私の中にもまんま存在している、
自分で自分が気に入っていない、ゆるしがたい所でした
それを逆の立場になって、今度は私が傍にいる家族にゆるされることを望む展開が起こったわけです
こんな課題として贈り物が届くまえに、実際は sign として優しく諭してもらえていたコトにも気づきました
ちゃんと願いの🌱が育ち花束として届けてくれていたのを後から想い出しました
色んな人の言葉やその他情報を通じ、家族の大切さと教え示してもらえていたんです
それをスルーし続け我を通した結果、痛いゲンコツ✊をお見舞いされ💦
ゆるす、も何も、ただ握りしめて執着して自分勝手に我を通す理由にしていただけ、でした
本当に取り返しのつかないことになる前に、まだ家族みんな元気で一緒に居られるうちに、
気づかせてもらえたことに心から感謝👏の日々ですが、
私をこの結論に導くための壮大なストーリーが長きにわたり細部に至り展開されていたと知って、
更なる感謝👏と人生(・宇宙・天)の不思議🌠に包まれた気分で居ます

究極でsimpleな解決策
多かれ少なかれ、身近な人やモノに対して不平不満は持つものだと思います
それが毎日の暮らしに密着した人や事柄なら尚更その想いを克服するのは難しいモノ
今回のことで改めて知ったのは、
- そういう想いは新陳代謝のように湧いてくるものだから自然現象、
- そして古い想いにやるせなくなっても大丈夫、良きtiming で必ず良き展開が贈られる、
- その時こそ無理なく抵抗なく消化することができる、
- 結局どんな重い想いもいずれは昇華し消えてなくなるものなんだ、
という沢山のことでした
嫌な想いについて立ち向かおう乗り越えようとするのも良いかも知れませんが、
- それはそれで私の想いなんだと横目で見つつそっとしておいて、
- timing や sign に素早く察知できるような自分を保っておくこと、
=ココロにもアタマにもカラダにも余裕を持たせ、常に余白をつくっておくこと、
これこそが究極の解決策なんだ💡と強く強く再認識させられました
今この感謝の想いを綴っていますが、きっと私のことだから、
しばらくするとありがたみを忘れて同じような不平不満を抱いてしまうでしょう😅
でももう大丈夫、同じオッパッピーな私でも、以前と違うのは、
こういう事なんだ🌟人生(・宇宙・天)の真理とはこうなんだ🌠
と知った私なんだということです
元々このblogは私の『秘伝のrecipe』として遺しておきたい願いで始めましたが、
まだ生きているおばかさんな私自身を助けるための備忘録にもなって活躍中✨
そして願わくば、ほんの少しでもあなたの「あっ💡」になれたなら幸いです
ちょっとでも私に興味を持って下さったなら是非一緒にお話ししましょ🌺
