
ホ・オポノポノとは?
ハワイ発祥のホ・オポノポノ、
ありがとう
ごめんなさい
許してください
愛しています
この言葉を唱えることで心の平和と浄化をもたらしてくれるということです
このシンプルな言葉を祈り捧げる方法が好きで試してみました
アタマの中の混乱
ずっと長い間しんどかったのが、
起きている間中じゅう頭の中で思考が動いていて辛い⤵
アレコレ思い出し考えたり…グルグル回りが永遠に続く⤵
自分や他人を批判して責めて勝手にイライラ⤵
そんなことでアタマがいっぱいで身近な人に八つ当たり⤵
そして更にまた後悔モヤモヤ⤵
この状態、症状の名前があって、
反芻思考(はんすうしこう)と内言(ないごん)
と言うそうです。
そんなことから救ってくれます💡
はじめは言葉の意味をかみしめるというより
ただひたすら呪文のように唱え続けることで、
アタマの中の混乱をシャットダウンできる、といった感じです
これだけでも随分ラクになりました
しっくりくる わたし流
何回も繰り返したい呪文の言葉、
じぶんにかけてあげる言葉で、誰かに聞かせるわけでもないし、
もっとラクに簡単に楽しくできるようにアレンジしました💡
ふだん話している方言丸出しで言うと、すっごくしっくりフィット👏
ありがとうね
大好きやよ
大事やでね
今日もとってもキレイ
最高に幸せやわぁ
ホ・オポノポノのほんとうの意味
アメリカ本土の人たちに英語に訳されたものを日本語にしているという背景があって、
やっぱり、本来の意味とは解釈が大きく変わっているみたいです
Kalamai(カラマイ)
私に光を与えてください。
まずは光を見せてください。
太陽よ来てください。
(日本語では「ごめんなさい」に対応)
Mihi(ミヒ)
認める。聞き入れる。受け止める。
(日本語では「許してください」に対応)
Mahalo(マハロ)
ありがとう。敬意。感謝
(日本語では「ありがとう」に対応)
Aloha(アロハ)
愛、調和、覚醒、誇り、全て
(日本語では「愛しています」に対応)
たしかに「ごめんなさい」「許してください」はちょっと違うかも
なんでも本質を知らんとあかんなぁと思いました
わたし流 ホ・オポノポノ、
始めた初日から小さなことですが気分が良くなって効果てきめん✨
こんな簡単シンプルなことで
【自己肯定感】【自己受容感】爆上がり⤴です
オリジナルアレンジの言葉が一生の宝物習慣になりました🙌