ココロのこと– category –
-
完璧さ
【完璧】 私が今までに出逢ったたくさんの人たち、 ひとり一人違ってとっても素敵なのになぜか、 欠けていると思い込んで個性を抑え込もうと必死だったり、 何かを補うため苦手な努力をしていることが多いです 私自身はもはや「欠け」どころじゃない「異質... -
保留スペース
【選択に迷うとき】 どうしようか迷うときがたくさんあります 最近登場していないけれど昔お気に入りだったものを断捨離しようか 子どもへのお小遣いの渡し方をそろそろ変えようか まとまった支払いをどこから捻出するか 親戚づきあい・友人とのつきあい…... -
IDOL と私
めでたく🎊満五十歳を迎えました🙌 これまでの素晴らしい功績を讃え記念品を用意しました …勝手に自分を賞賛してただ欲しかったの買いました🥰 オトナのanniversaryはjewelry💍✨でしょ でも私にはこちらの方が魅力的なんです これまでは心がいつも緊急事態🚑で💔... -
習慣 switching
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい。それはいつか運... -
アタマの”出す活”
【アタマの中のイメージ】 アタマの中をPCのようなイメージで私は捉えています 記憶・情報…などのデータ、 観念・常識…など過去履歴に基づき選択したソフト、 習慣はカーナビの道表記のようで、 キャッシュデータや古い不要データなども存在… こんなイメー... -
真実告知
【誕生日に想う】 🐤息子が13歳になりました🎂 🐣3歳で出逢って早や10年経ちました こどもの成長、あっという間です😲❕ 驚くのは月日の流れもそうですが、本人のブレなさ加減も サイズ感がでっかくなっただけで何にも変わってません 変化といえば、まぁ…3歳か... -
ココロの”出す活”
【心地良い『快』 vs モヤモヤ『不快』】 ココロの感覚は言葉で表しがたい、あなただけの特別なモノ 強いて言うなら、ホッとする、ほんわか、ふんわり、 それから、モヤモヤ、ザワザワ、チクチク…というような表現? この感覚のうち心地良い『快』を感じる... -
カラダの”出す活”
【引き算が大事】 氣の流れを良くするためには、 plus+の足し算の前に、minus-の引き算 これが大切な第一歩 何か良くしようとするとつい足していくことに目を向けがち、 でもその前に、抱えている負担、増えすぎたモノ、省ける習慣… そういったものを減... -
氣を流す
【氣と気】 元気、覇気、やる気、勇気、天気、空気、気まずい、気まぐれ、気品… 『気』がつく言葉が日本語には沢山あります エネルギーを表すこの字、実は戦前までは【氣】を用いられていました 沢山あるということはそれだけ日本人が重要視していたという... -
今この瞬間
「今を生きる」 … 映画の台詞みたいで照れますが、 これこそが人間の必須要素なんだと気づきました 【「今」=現在】 「今この瞬間」とは、実際にどういう状態のことでしょう? 確かに今を重ねて生きてはいますが、特別「今」を意識してはいません フツウ...