暮らしのこと– category –
-
端午の節句
-
保留スペース
【選択に迷うとき】 どうしようか迷うときがたくさんあります 最近登場していないけれど昔お気に入りだったものを断捨離しようか 子どもへのお小遣いの渡し方をそろそろ変えようか まとまった支払いをどこから捻出するか 親戚づきあい・友人とのつきあい…... -
早春のインテリア
March waiting for flowering.早春のインテリア🌺 【アートポスター】ひまわりの咲く農家の庭(50cm×70cm) -クリムト- おしゃれインテリアに価格:2790円(税込、送料別) (2023/3/3時点)楽天で購入 グスタフ・クリムト(独: Gustav Klimt)といえば金色、接... -
ひな祭り
-
暮らしもデトックス
完成とは何も足すものがなくなったときではなく、何も引くものがなくなったときのことである 『🌟星の王子様 』の作者サン・テグジュペリのことばです 熟女になるとこの "完成" とはほど遠くなって😅 心身共に追加されてきたあぶらっこいモノが大盛りです💦 ... -
2月のインテリア
テーマは『VINTAGE ♥ VALENTINE』 ジム・ダイン(Jim Dine) のアートポスターをメインに、 和風×Brooklyn風×わたし風 なインテリアコーディネイト 【アートポスター】Rancho Woodcut Heart (281mmx358mm) -ジム・ダイン-価格:1870円(税込、送料別) (2022... -
お正月のインテリア
【テーマは日本のお祝い】 先月までXmasのインテリアで可愛らしい雰囲気だったので、 1月はオトナっぽくスッキリした和の印象にしました 【和のアイテムを飾る】 昔習っていた時に先生から頂いた茶器や、お正月用和食器を飾ってみました 家でお抹茶を... -
たのしく大掃除
気がついたらもうあっという間に年末ですね☻ 初雪❄が舞い降りてますます冬本番盛り上がってきました、 それで、この寒い時期に掃除する意味、調べてみました… 大掃除とは12月の宮中で欠かせない行事だった「煤払い(すすはらい)」を由来とする風習 一年間... -
習慣と父子料理
【料理したくない】 家事全般が苦手なわたし、特に料理のセンスがnothing~👉で 何作っても茶色い甘辛い味に仕上がります😅 メシマズ母のせいで🐣息子がしきりと外食に誘導しようとし、 時々ふつうレベルの食事(市販ルゥの力)が出来上がると絶賛してくれま... -
暮らしのなかのsign
【Synchronicity】 心軽やかになっていくと、ふと思ったことが現実になるのが早くなってビックリすることがあります。 わたしの場合は食べ物でよくあるんですけど、 「アレ食べたいなぁ~」という気軽なキモチで想うことが効果出るみたいです。 🐤息子とシ...