give-and-take とか win-win とか
人間関係でお互いに等しい価値を分かち合えることってなかなか稀です
数回折りあえたとしても想いの誤差が生じてストレスになるコト多々です
こちらはこうしてあげたのに…それなのにアノ人は…⤵
という嘆き、良い人ほどよく抱えています💦
give した分の元が取れなかった! 私も嫌と言うほど味わってきました
give give give あるのみ、take 無しです😅
それからこういう事もありませんか?
今は give のみだけど将来は take あるはず…🌟 と先を見越して奉仕すること
でもそうやって期待かけた、その投資の回収率低いどころか逆にマイナス…⤵
というのもよくありました💦
制御できること
相手の行動、未来の状況、アレコレ予想に時間取られがちなのに、
結果を見通すことなんて当然私には不可能でした⤵
それどころか、この予測するということ自体が精神衛生上よくなかったんです
マイナス思考で🚅被害妄想特急の私、相手の行動を予想する時必ず悪い方に考えてしまいます
あの時もあんな事されたからきっと今度もこんな事してくるに決まってる
みたいに思い浮かべるだけでもう心中穏やかでなくなり、
怒り心頭状態になったり、自己嫌悪でひどく落ち込んだり…
これを続ける限り、この嫌な感情も味わい続けることになるんです⤵
この一連の負のルーティンをSTOPさせるために出来ることって何かな?
と真剣に考えてみました
相手のこと、状況のこと、自分以外のことはどんなに働きかけても思うようにいきません
結局のところ、私に出来ることって自分自身のコントロールだけなんです
変に期待したりしなくて済むよう、その時での現時点でのバランス取るようにして、
本心から納得できる範囲で行動することにしました

本音とタテマエ
与える方が良しとされて受けることに罪悪感すら覚える、日本人的感覚ですよね
損するくらいが美徳でどちらかというと自己犠牲的な姿勢が称えらがち
謙虚で慎ましい、美しくて良き🌸
ですが、それが徹底され過ぎて辛くなってしまっている方が多いです
献身的な利他主義はとても素晴らしいですが、
一点だけ✅チェックしたいことは、
本音で納得できているかどうか
本心はぜんぜん違うけど、本当は嫌なんだけど、
あとで周りに言われそうだから…
という理由が心を占めている方、意外と多いです😲❕
私も同じく今まで不満を封じ込めてやってきたことばかりでした
四六時中、自分に言い訳をしつづけていたし、
バランスを取るため逆のわがままな行いをしてしまって、
自己嫌悪でまた自分への言い訳を増やす…という繰り返しでした
結果、本音本心を封じ込め過ぎて、
自分って何なのか? 何が正解なの? 嫌なのか好きなのか? さえ分からない、
ココロが壊れて何も感じなくなってしまった時もあります
そうなるとカラダを壊すのも自動で最速に…⤵
こんなのは極端な例かも知れませんが💦
タテマエ優先で周囲の目を第一にしてきたとしても
モノゴトが上手くいく確率はそんなに上がらなかったし、
無理の上に成り立たせてもそれほど感謝や評価はもらえず、
こちらが気に掛けるように周囲からは気にかけてもらえなかったです
自分の調子を悪くしてそのことが本当に身に染みました
それこそ、take ほとんど ZERO どころかマイナスです⤵
自分のため、
ほとんどの人が第一優先している “タテマエ” に意味がないこと、
本音を抑え込むのはココロどころかカラダにも良くないこと、
色んな経験をして薄々分かっていてもどうしても認められなかったんです
でもある時家族関係で大事件が起きて、やっと全開眼✨しました
そして、やっとその気づきを行動に移す実験を始めました
それは、「相手のため…」とか「将来的に…」を一切やめて、
自分のため、を追求 することです
同じ行動をするのでも、自分のキモチ優先でやるんです
割に合わん、元が取れん、と感じることは一切やらないことにしました
感謝評価されないどころか当然のように思われていたことがあまりにも多くて大変だったのが、
よく考えてみたら頼まれたわけでもなく私の勝手な思い込みのサービス精神だったわ💡
と気づいて、「もうや~めた♪」にしたんです
どこまでやるか、というのも自分基準に変更しました
ここ超えると負担になってくるな、というラインでやめておくことにしました
迷ったときは、これをした時の自分としなかった時の自分、
どちらの自分が好きか で決めています
例えば、アノ人に文句言われないように…、の誰か基準じゃなくて、
ついでだからやってあげた方が気分が良い
やらない方が後々自分の気分が下がるからやった方が良い
と言うように、自分の気分主体で決めるんです
そして、気が向かないけどやらなくちゃいけないこと、には黙って対応せず、
自分をスッキリさせてあげるための意思表明をすることにしました
冷静に不満や想いを伝えるだけ、相手の反応はスルーです
だってこのままでは私が可哀そうすぎる、
ひとことモノ申す!
です、そして実際にそう伝えたりしてます(笑)
だって大事な私が辛い目に遭っているのは許せないんです、私が私の味方になってあげないと!
(…これも言うので家族呆れてます、)
これをすると今までと同じ To Do こなすのも何だか爽やか
イライラモヤモヤウジウジ🌀 の無駄などんよりtime が激減しました
自分のためだけを追求、
わがまま勝手で良くないように感じるかもしれませんが全然そんなことありません
人は誰しも各々それを追求しているので、誰かのことを余分に気に掛けなくても大丈夫
そして頼られたことだけ、自分の氣が向く範囲で応えれば充分🌞all HAPPY
それでもまだ気が引けるという人に知ってほしいコトは、
あなたが苦痛感じるやらなくて良いコトは、誰かが悦び感じるやりたいコトかも
ということです
あなたが席を外すことでその人に順番が回ってくると想像してみてください
嫌なことをやらないことで誰かに幸福を贈っている、善行なんです🕊️🌿
自分のため、がみんなのためにもなります
誰かや何か、未来の状況をナントカしようとするのは一旦✋STOP、
今この瞬間のあなたが気分良い方を選択をしてあげてください
そういう自分のためのことが、結果的に未来のサプライズを連れてきます👼✨