【瞑想】による心身への効果については見聞きされたことがあると思います。
わたし自身が行ってみて実際に体感できた方法をご紹介させていただきます。
誰にでもできるし、上手下手は関係ありません☻
もちろん数を重ねるうちに自分流のフォーカス方法が身について短時間で集中力を発揮できると思いますので、ご心配なく。
そして慣れてきたら、わたしが何よりお伝えしたいのは瞑想中の不思議体験の面白さです🌈
ぜひぜひ試して体感してみてください!

マインドフルネス
「いま、ここ」にフォーカスし、心を鎮める方法です。
人間は1日に1.2万〜6万回思考を行なっていて、うち約80%はネガティブなものらしいです。
ネガティブ思考は生存本能によるものなので必要以上に忌み嫌わなくても良いですが、
1日に4.5万回も暗いこと考えてたらさすがにしんどいです😅💦
それから、スマホなど便利機器の浸透により日常的にマルチタスクを強いられている脳を、
休息させてリフレッシュしてあげられます。
日常生活のひとつひとつを丁寧に集中して「心を込めて」作業することが
マインドフルネスの完成形かもしれないな、と最近感じています。
【マインドフルネス瞑想】という誘導瞑想(ナレーションで一緒に行ってもらえる)もあり、
慣れていないうちは活用させてもらうと良いと思います。
☟ わたしのおススメChannelをご紹介しておきますね🌺
内観瞑想
自分の内側に集中する【瞑想】のスタンダードな方法です。
リラックスして呼吸を細く長く吐き、呼吸数を減らすように続けます。
ぼんやりと考えが浮かんだら「今そう思ってるんだなぁ」と、
もう一人の自分になって、それを認めます。
また考えが浮かんだら同じように「今そう思ってるんだなぁ」。
これを繰り返していくことで【俯瞰ふかん】を習得できます。
あらゆる物事に対して広い視点・高い目線で観察できるようになると、
今まで問題としていた事柄が何でもないことだと小さく受け止められて、
あなた自身がグレードアップします。
瞑想というと『無』になることが目的のように思われている節がありますが、
実は【雑念→俯瞰】を繰り返すことで脳を鍛えることこそが目的とも言えます。
難しく捉えずに、数分だけでも自分のココロをのぞいてみる時間と思って試してみてください。
予想以上のアタマの爽快感を感じられるはずです✨

歩行瞑想
右足・左足の大地に着地する感覚に集中してスローペースで歩く瞑想です。
タイなどの寺院でお坊さんたちが鐘を鳴らしながら円を描いて歩いている光景でおなじみです。
部屋の中でも10歩くらいを行ったり来たり出来れば十分にできます。
両足を交互にフォーカスすることで、集中力が移動しますので、
通常の座る瞑想などに慣れて雑念が現れなくなった方は、
脳を鍛えるのにはこの【歩行瞑想】のほうが適しています。
メンタルヘルス改善、免疫力向上にもなる【グリーン・エクササイズ】を兼ねて、
自然の中を歩くのがわたしのおススメです✨
なにより空気がキレイな木漏れ日の中を小鳥の唄声聞きながら歩くのが最高です🕊️🌳
季節によっては夜の🌒お月見散歩もおススメ✨
わたしは夕食後、30分ほど近所を歩きます。
ここ2年ほど【ポスチャーウォーキング】で正しい姿勢で歩く方法を習っているのですが、
これが私にとっては簡単ではないので💦習得めざして練習の日々。
ほどよい田舎に住んでいるので、夜風に吹かれて🌒月🌟星空を鑑賞しながら、
マイペースにご近所徘徊を楽しませていただいております。
それこそ足運びに集中するので雑念が入り込まない良い時間を過ごせます。
時々🐥息子も一緒してくれるので、2人であれやこれやと話しながらも良い時間です。

わたしの瞑想的生活
特に道具も必要ないし、身ひとつでいつでもどこでも【瞑想】出来ますので、
お気に入りの時間や場所を見つけて、その日の気分でいろいろ試しています。
いまのBest1は、朝のハイキングコースにある『Meditation Temple 瞑想神殿』
勝手に名付けた小っちゃい展望台です。


静かな自然の中が大好きなので、こういう拠り所を日本中・世界中で出逢えたら素敵だろうな🌹といつも空想しています。
雨の日は窓を開けて小庭を眺め🏡雨音💧を聞きながらリビングで瞑想します。
雨が巻き起こす清涼な風を受けるのも大好きです。
晴れの日はまた庭の雰囲気も変わりますし、🕊️小鳥の声や🍃葉っぱの揺れる音に癒されながら。
🐥息子勉強部屋に寝転んで空を見上げると⛅たちの流れが心地よく、これもまた好きです。
息子もよく雲を眺めてポ~っとするのが好きみたいです。
座禅を組んでしっかり行うと足がしびれるし、もっとリラックスできる姿勢や場所で好きに行えば良いと思います☻
【瞑想】が持つ大きな効果をぜひ体感していただきたい‼ と熱望しますが、
やり方はあなたのオリジナルでぜひ簡単に気軽にやってみてください。
仕事の合間に少し目をつむって深呼吸5回分くらいの短時間でも♪
あなたのmy瞑想法、Best瞑想場所もぜひ教えてくださいね☻
