”sign”って?
”sign”を受け取る、というとものすごくスケールの大きな「⚡啓示」のようなことかと思っていましたが、
わたしがいままで受け取ったしたサインはほんの小さなことばかりです。
そして、その小さなサインがきっかけで大きな転機になるのです。
よく「身の回りの沢山のサインを見逃さずキャッチする」
「直感力が研ぎ澄まされると”こたえ”が降ってくる」
なんて聞いて、なんだか宇宙的な幻想的なイメージを持っていましたが、
もしかしたら、サインを受け取るって
『日常の些細な出来事にヒントを得ること』なんじゃないでしょうか?

思い出してみると…
ほんの小さな偶然がきっかけで誰かとご縁が出来たとか、
欲しいモノに辿り着いたとか、危機回避できたとか、
誰でもそういった経験が沢山あると思います。
その時のきっかけ=”sign”って、「あっ」て小さな声で言うくらいの発見じゃなかったですか?
何となく…で選択したときも、何かしら小さな発見が引っ掛かってそちらを選んだはずです。
気づきというか発見というか、わたしの場合は「見つけた🌟」感覚になるものが多かったです。

最近のできごと
ポスチャーウォーキングという姿勢正しく歩く方法を習い始めて早や2年目なんですが、
これがわたしには難しくて、長年の癖や体の姿勢を正すのに苦労しています。
基本の、かかと重心の姿勢すらできない私…💦
姿勢が良くないとどんなにストレッチやウォーキングしても効果出ないですもんね。
とにかく根性だけで日々なにかしらストレッチなどするようにしてましたが、
この夏🍉急激にスイッチが入って奮起し💪もっと集中して姿勢改善するように決めました。
いつもそうなんですけど、決めた途端にその事柄に関する情報が次々に現れます。
で、良いと言われることを試していくのですが…
2日目朝から右の足先が激痛⚡です、でも歩かずにはいられないし💦
これも何かのサインなのかと痛みを避けて上手く歩く方法を編み出しました。
→ そう、💡かかと歩き です!
正しくは歩けないけど、半日でかかと歩きマスターしました🙌
ビックリしました、これまで長いコト苦心してきたのが、足先の痛みのおかげでクリアです✨
決めるとこういうサポートもしてもらえます、予想外の意外な方法で…😅
なので、私たちはまずこのサインに気づいて有効活用させてもらうことが大事です。

人間万事塞翁が馬
届けられるサイン、直球でわかり易いときもあれば、今回のように変化球の時も多々あります。
それにサインということ以外でも、生きているとネガティブな出来事に遭遇することって本当に沢山ありますよね。
そんな時、この中国のことわざを想い出します。
人間万事塞翁が馬です。
人生で遭遇することの吉凶や禍福は、変転きわまりなく、容易にさだめがたい。
一見悪いことがよいことにつながり、逆によさそうなことが悪しきことにつながっていく。
実際、不幸レパートリー豊富なわたしの半生をこれで乗り切ってきました💪☻
雑草魂🔥で、転んでもタダでは起きんぞ、石でもなんでも何かしら掴んで起きてやる!という感じでした。
失敗のままだって、話のネタにはなるんですから🌱

オセロゲーム
ネガティブかポジティブか、暗いか明るいか、正しいか誤りか…
一時の判断で決定してしまわず、無理矢理にでも逆方向の面をひねり出すこと、
それから、その事柄がじぶんにどんな教え・学びを授けようとしてくれているのかという視点、
そんなふうに自己を俯瞰することが全てにおいて基本になるのかな、と感じています。
🐤息子がイジメ問題大盛況だったときに、
「人生はオセロ、黒を白に変えてくゲームだ!」
と気合を入れて朝登校していました💪
ほんとに我が子ながらその最強メンタルを尊敬します✨
スーパーポジティブ🐥くんは、白の黒い部分を見るのは苦手なんですけどね😅
そこんトコロ理解してもらえるパートナー(男性でも女性でも)に出逢えるよう母は祈っています👼

受け取りOK
サインの受け取り方、一人ひとりの方法で楽しんでいけば良いと思います。
🐤息子にはむすこの、わたしには私の、人生経験による哲学があるように😅
あなたにもあなたオリジナルの個性的な哲学がありますよね💡
ここで一つお願いしたいのは、受け取る前に拒否しないでほしいということです。
あなたの日常には素敵なサプライズが満ちています、起こること全部が🎁ギフト、
「そんなこと有り得ない」「ムリ無理」なんて言ってスルーするのはもったいないです。
ゲームの手札が配られたように、ノルカソルカ♠、くらいの余裕で楽しんでください。
心配しなくて大丈夫です、どうせ最後はうまく行くんですから🍀
