真実告知

目次

誕生日に想う

🐤息子が13歳になりました🎂

🐣3歳で出逢って早や10年経ちました

こどもの成長、あっという間です😲❕

驚くのは月日の流れもそうですが、本人のブレなさ加減も

サイズ感がでっかくなっただけで何にも変わってません

変化といえば、まぁ…3歳から比べたら会話が上手になり、

無事反抗期&思春期突入したことくらいでしょうか😅

クソばばあ!とか言うようになったので🙌

ひとまず子育て成功が確認できた嬉しさと、

そんなこと言うのが可愛過ぎて笑っちゃいます

誕生日の朝は、🎁プレゼント追加交渉の件で喧嘩しました

『産んでくれたお母さん、育ててくれた♰乳児院の先生たちに感謝する日』

というのが誕生日恒例ですので、

やんちゃくちゃな10年も付き合ってきた私に
感謝の贈り物くれぃ!
あぁ~ホントにエライな私、よくやってきたわ!

と言ってやりました

ほんとに素直で純粋なまんま育ってくれたなぁ💗
持ってる宝物💎✨そのまんまで大っきくなってくれたなぁ💗

って心の内では🌺アリガトウしてますが、

🐤息子も偉いけど、我ながらよくやってきたなぁと自画自賛です

10年早いなぁ…とアレコレ想い出を取り出してしみじみしてみました

真実告知

養子です、と言うとよくカンチガイされて同情されますが、

我が🐣息子の場合は悲劇的dramaticな事情は無い生い立ち環境です

ここまでの道のりもナンヤカンヤありましたが割とコメディでした

詳細は息子のPrivacyで出来るだけ伏せてきましたが、

成長して隠す気はないという意思確認してからは open にしています

といっても、隠すことじゃないけど宣伝することでもないですからね、

それにそんなこと全く関係ないので気に留めてもいないのでね

時々他人様に指摘されて「そういえばそうだったわ💡」くらいです

ちなみに『特別養子縁組』についてもカンチガイ多いようですが、

オトナ側の選択ではなくて、コドモ側に100%選択権あります

それでまぁまぁ大変な審査アレコレもありまして、

その中に『真実告知』なる講座もありました

我が家は異例のケースで未受講でしたが、

そんなことまでレクチャーあるんや😲と思ったことを覚えてます

真実って?

【真実】って何なのかなぁって、その時改めて真剣に考えました

【事実】は実際に起こった出来事で、淡々とした一つ、のような気がします

その事実を元に各々が解釈したことが真実なんじゃないかな、と

それから、真実は時とともにまた変化していくものなんじゃないか、と

だから、真実を告知するって…

こっち側の都合で脚色したハナシを聞かせてもどうなんだろう?って

我が家の場合は、親が元気なうちに良いも悪いもいっぱい経験してほしい、

こちらがフォローできるうちにいっぱい前向きに転んでほしい

きっと人生のどこかのタイミングで必ず現れる出自に関する心の機微についても、

その都度その時点での息子にとっての【真実】を見つけられれば、

それを隣でいつもサポートしていけたら…という想いで居ました

私の経験

例の真実告知セミナーで経験談聞けたとしてもそれはその方々のものであって、

結局一人ひとり違うからオリジナルでやってくしかないんじゃないかと思いました

私自身がオトナの嘘に敏感なコドモ時代で沢山傷ついて、

そして母親がなかなかの問題人格だったことも相まって、

隠し事されるのが本当に嫌で、個として尊重されたかったし、

変わった力のせいで人の表裏に翻弄されて常に孤独感setの道のりだったので、

私たち母子の関係がどんなものになるのか?
私がどんな存在になれるのか不明?
だけど、
とにかく私のところへ来たからには一人前にするのが私の課題、
この子とタッグ組んで信頼関係を築くには、
正直に全開openで、嘘無しで行こう

このことだけは唯一心に決めていました

自然に生活の中の身近な会話として、

🐣息子の年齢に応じてわかりあえるように話あってきました

真実の選び方

最初の頃は、

どうしてずっとお迎えに来てくれなかったのか?

🐣息子も待っててくれたけど、私も探しとったんやよ~やっと会えたね💗

というような話をしてました

少し理解してくると、

母子はどうやって決められるのか?
かみさまはどうやって決めたの?

保育園でかわいそうかわいそう、とよく言われ出した頃です

どこからか養子だという情報が流出したと思います

まだ周囲からのそういうのが理解できないし、

他人からの意見なんてずっと理解しなくても良いと思ったので、

かわいそう、じゃなくて可愛い💗って言っとるんやよ、

だってこんなに可愛いもんね💗だからアリガト言っとけば良いよ、

で母子してスルーしました

でも何か察してきたんでしょうね、

私なりに考えてはみましたが…

母子の縁に限らず人との縁、何がどうなってなのかはさっぱりわかりません、

今度かみさまに会った時にきいてみよっか、

親子になるのは決まってたけど私がオバサンやから代わりに産んでもらったかも、

🐣息子がさみしかったとき私も2回流産して悲しかったよ二人とも頑張ったね、

というような話をしました

かみさま👶赤ちゃん多すぎて間違えたんかも知れんな、

ボクも間違えておなかに入ってまったかも知れんな、

ということで、まぁ誰のせいでもないですわな、

それよりトーマスランド行く楽しい計画立てよ♪

という感じに毎回なっていました

ママから産まれたかった😿
どうして産んでくれなかったの?

小学校2~3年生の頃、生い立ちに感謝するテーマの授業があって、

ボクはママから産まれてないと泣いてしまった🐣息子

何に対して泣いたのかを訊いたときのこたえがこれだったので、

あぁ私のこと受け容れてくれてるんだなぁと嬉しかったのと、

私をスタンダード母親像として認識したらマズイと焦って😅

私は”フツウ”のみんなのお母さんとは違うからね、ごめんね👏

と言うと、わかったよその分ボクがしっかりするよ✊とのことでした

その後時折、やっぱりママは~やなぁと呆れられてますが、

だから言ったやん💡と気楽な関係で最高です(サイテー母)

この頃は夜になると落ち込む🐣息子に添い寝しながら、

私の親についての珍事件を語り二人して爆笑😂して寝るのが定番でした

血のつながりと幸せは何の関係もないという証なら豊富にあるので、

この時初めて自分の両親に感謝しました(笑うしかない)

🐣息子にこうやって話してあげられるため、

私の今までの壮絶な地獄人生が与えられたんだなぁと腑に落ち報われました

どんなクソみたいな経験でも使い道はあるもんだ、と改めて人生に感心しました

たいていの人は👶生まれたとき誰から出たか覚えちゃないから気にするな、

には、確かにどこから出たか覚えとらんな、と思ったらしく、

次は絶対ママのおなかに入れてくれるように神様と約束しといてよ!

と毎日言ってくる時期もありました

愛しすぎる我が息子よ、もっと良いお母さんから産まれておくれ💗と私は祈るよ

😿どうして〇〇さんはボクを育てられなかったの?

小学校3年生くらいになると世の中のことがだいたい把握できるようなって

大人と同じ内容で話しても理解するようになったので知り得る範囲で伝えました

個人情報ナントカでほとんど詳しいコトは分からないので、

二人で状況や感情をを想像したり推理したりもしました

“お母さん” は先着一名というわけではなく沢山居るのは素敵なこと、

結婚したら相手のお母さんがまた増えるし、友達のお母さんたちもみんなお母さん、

一夫多妻制の国もあるょ、というようなことを二人で話しました

この時🐣息子の『納得』得られなくても良しと考えていました

私含め誰かが促すものでも無いし、納得いかないことがほとんどなのが人生、

それを若くして大きな事柄で体験することになった🐣息子は、

さぞかし衝撃大きかろうとは思いましたがそれは私たちがついているから大丈夫、

耐え得るから選ばれたんだしこのことが大きな宝💎✨武器になるんです

この問いほど真実がくるくる変わることは無いんじゃないかとも思います

成長に応じて、そしてオトナになってからも、

息子にとってのこの問いの真実は変わり続けるんじゃないかと…

これから何度その機会があっても、私と一緒にやってきたようにその時々で、

“自分をラクにしてあげる真実” を選択できると確信しているので心配はしてません

as you like it

もう一つ、面白かったのは、

このネタを逆手に取って画策するようになったことです

宿題をサボろうとかおもちゃおねだりしようとか…

すぐ見抜かれ計画倒れになり数回で諦めました😁

お見通しやぞ!と言うとニヤリとしてました

悪知恵つくくらい賢く成長したんやなぁと頼もしく笑えました

こんな風に、なんだかんだありつつも

最後のところは明るく笑える “真実” を選んできています

色んなタイプの “真実” を持っておいて好きなように選べば良いし、

その時々の new “真実” でも良いんです

基準も、「明るく笑える」じゃない「dramaticでシリアス」でもOK🙆

キモチがラクになれるんであれば都合よく決めちゃえば、

誰に説明する義務もない、自分自身が納得できることで良いと思っています

この方法が正しいかどうか? 不明ですが、バッチシこのmind体現してる🐤息子は

今のところ『おキラク極楽 goig my way』に仕上がりつつあります…

ちなみに、名乗らずとも母子認定されるほど見た目も似ているようです

息子よ、ごめん😅

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次