今この瞬間

「今を生きる」 … 映画の台詞みたいで照れますが、

これこそが人間の必須要素なんだと気づきました

目次

「今」=現在

「今この瞬間」とは、実際にどういう状態のことでしょう?

確かに今を重ねて生きてはいますが、特別「今」を意識してはいません

フツウに生活してフツウの毎日を送っていると、

「その瞬間」に集中していることって意外と無いものです

運転しながら、料理しながら、買い物しながら、

食べたり飲んだり、お風呂でも、トイレでさえも、

四六時中アタマの中で考えていることは

これからの予定、子どもの行事、やらなくちゃいけない家事や仕事、

昨日あった出来事、先週のアクシデント、古い失敗…

そんな風に「未来」「過去」へ想いをはせていて、

結果、「今の瞬間」に焦点を当てている時間がほとんど無いんですよね

カラダ ココロ アタマ

お料理中に玉ねぎを切りながら、今度の予定について考えて、

そういえば前回はこうだったな、なんて思い出したりして

「現在」カラダは玉ねぎを切る動作をして、

アタマは「未来」に想いをはせ、

「過去」の出来事にココロ揺さぶられたりするわけです

しばし自分観察してみるとよくわかりますが、

いつもアタマココロはそれぞれ「過去」「未来」を行き来していて

「現在」に居ることがほとんどない様子です

でもカラダは「過去」「未来」には行けないですよね、

いつかタイムマシンが出来る日までは「現在」に居るままです

私たちを構成するこの3つが一致するのって「現在」だけなんです

ひとつになる

それぞれが合致した状態が完全体だと確信できるのは、

ひとつになった時の感覚を知っているからです

何かに没頭している時、夢中になっている時の経験があるはず

勉強でも仕事でも趣味でも、そのことに集中している瞬間や、

大好きなスポーツやスターを応援している瞬間、

美しい景色や芸術に心奪われる瞬間や、愛する生き物と触れ合う瞬間…

きっと時が止まったようなゆっくりと感情を味わえるような

そんな経験があるはずです

そしてそのなんとも言えない言葉にできない心地良さと、

そこからもたらされる energypower を経験したはず

それこそが正に カラダ ココロ アタマ すべてが一つになった証です

自分自身が PowerSpot

「今」=「現在」に意識を集中する時間を持てばもつほど、

すべてが統一され自然と energy🔥 が湧き出つづけるわけですから、

自分自身が PowerSpot✨ で在り続けられるということです

反対に、すべてがバラバラになっているから様々な不調が生じ、

そして自分自身でPowerChargeできないから外側から補給を試みて、

さらなる悪循環…となるケースが多々あるんです

特に「過去」が多くなればなるほどそれに引っ張られやすいのかも知れません

コドモ時代はもっとシンプルで「現在」だけに一生懸命生きていたから、

いつでもenergy🔥にあふれ、誰しも元々 PowerSpot✨ だったんです

オトナになると経験という諸刃の剣を手に入れてしまうから仕方なくもあります

オトナになったら難しくはなりがちですが、出来ないわけじゃないんです

「今この瞬間」にfocusする、をほんのちょっとずつでも増やしていきませんか?

さいきん奨励されている【瞑想】もその一つの方法だと思います、

無になろうなんて目指さなくても、ただ呼吸だけを意識する時間にして、

ほんの数分でも試してみると心地良さを感じられるはずです

他にも暮らしの色んな場面でちょっとだけ試すことにして、

Bodyケアの時間はカラダのその部分に話しかけるようにしてみるとか、

コーヒータイムだけはその香りや味をゆったり感じてみるだけの時間にするとか、

自分に合った方法を探していくのも面白いです

心身リセット

「豊かな時間を持ちましょう」とよく言われるのは、

裕福なリタイア期に特別選りすぐった何かをすることではなくて、

実はこういう元々当たり前だった感覚を取り戻す時間のことなのかな、

と感じています

カラダ ココロ アタマ がひとつに統合されることで power が出るのは、

心身全てが元通り整えられるから、0(ゼロ)の位置に正されるから

毎日受けるストレスや疲労、それから自分のクセによって、

誰でも少し歪んだりpowerdownするものですが、

「今ここ」にfocusすれば、自然と心身がリセットされ整えられます

慣れるまで、習慣になるまで、ついつい ココロ アタマ が寄り道しがちで、

私ももっとマスターできるようちょっとずつ練習しています、

あなたもぜひ一緒に試してみませんか?

今ここ』にfocusすることは、”魔法” つかいになるための基礎で、必須訓練でもあります
自転車の練習みたいにコツをつかめばスッと身につくときが来るはず、気長に試してみましょ♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次