中学校生活が始まって数日、新しい環境をこなすにはかなりの気合が必要です😅
最初の3日ほどは珍しく早く支度を済ませてスキップ🎵しながら登校していきましたが、今朝はちょっとしんどい様子
初夏の暑さにも参っているのかも…
小学校のときは様子を見てときどきリフレッシュ🍃休暇を取っていたので、休みが必要かどうか自分で判断できるはず
休むとは言わなかったので、わたしが出来ること=いつものように🧙🪄魔法の空気入れ🎈…
かみさまが🐥ちゃんのためにいっぱい良いことを用意してくれとるって今朝の小鳥さんから聞いたよ
小さな小さなことやから、よ~く探していっぱい良いこと見つけてね☻
ボクの為に?!かみさまありがとう🙌どんなことかな~♪ と目をキラキラさせて登校

Luckyがいっぱい
帰宅後いつもよりさらに興奮気味に🐥かみさま本当にいっぱいのLuckyくれたよ!!!
新しい友達とお話しできた、好きな子と挨拶できた、給食でカラアゲをお代わりできた、・・・
他愛ないことばかりですが沢山のささやかなLuckyを見つけることが出来たみたいで、
教えてもらった私までHappy💛に☻ シアワセ🍀って伝染るんだってことも再確認できました
少し前まで時間やhave toやら to doやらと追い立てまくり生活で💦私がいちばん疲弊してましたが、
おかげさまで🐥の心の基本は準備OK🙆、これからはごくごく最小限のことだけで手出し口出しノータッチでいこうと思っています
それで気楽になったぶん🐥息子の心の空席にシアワセが入りやすくなったのかも知れません🌺

毎日開催中
ホントに良いことがいっぱい起こったんやよ😲と興奮やまず
明日はもっと良いこと見つけられそう
もしかして明後日もその次も毎日ずっと🍀用意してくれているんかな
てことは☝今までもずっとあったのを時々しか見つけられなかったんかな
ちゃんといっぱい見つけんとかみさま😞ガッカリするやん⁉
それから帰宅後のおしゃべり報告会が「今日奇跡✨が起こったよ❕」「今日〇〇が出来るようになったよ!」「こんな良いこと🌼見つけたよ」…に変わりました
ささやかな小さな小さなことばかりですが🐥息子にとっては大きな大きな喜びごとで、それをtimelyに共感できる嬉しさをかみしめております🌺
これぞ子育ての醍醐味🕺ですよね☻
大げさかも知れませんが本当に嬉しいんです、昨年度までの多難の日々帰宅後はいつも「もう辞めたい😿」「こんな✘✘なことがあった…😿」のオンパレードでしたので💦
それを乗り越えたからこそ見つけられる日々の宝物💎✨、一緒に喜びあえる環境(熟女ニートを許してくれる😅)にしてくれている主人への感謝、などなど改めてありがたみが沁みます💗
なによりいつもいつも宝物💎✨を用意しておいてくれているかみさま👼に感謝です👏

見つけ上手に
毎日つづけていると、宝探しが上手になってきます
何気ない日常生活に良いことSearch🔦👀を始めると新鮮な感覚になります
またひとつ見つけた❕🔍とカウントしたいため、ほんの些細なことも「コレ奇跡✨じゃない⁉」とこじつけてもいきます😅
いつもならイラっとする場面も見つけた❕🔍カウントのため、角度を変えて解釈しまたまたこじつけていきます😅
1.良いことに敏感になれる
2.良くないことも解釈を変えて見られる
続けていてこの2点に気づきました
既に聞いたり読んだりして知識としてはあったんですが、簡単そうでなかなかやっていないものです
実際にやってみて心の爽快感・高揚感を体感していただきたいです☻
宝探しMaster🏴☠️🦜になれたら、モヤモヤクヨクヨ😵💫🌀にはもう戻れません👍

