
氣と気
元気、覇気、やる気、勇気、天気、空気、気まずい、気まぐれ、気品…
『気』がつく言葉が日本語には沢山あります
エネルギーを表すこの字、実は戦前までは【氣】を用いられていました
沢山あるということはそれだけ日本人が重要視していたということではないでしょうか
一説によると…
「气(きがまえ)」に「米」の【氣】は、
稲作=米 からenergyを頂く・お米のenergyを命に取込むという意味と
米という字形から 自分からenergyが八方に広がる という意味があるそうです
ちなみに、『気』は「メ=〆る」でenergyを放出させないという意味で、
敗戦後こちらに変えさせられたという話もあります
万葉集に 日本は「言霊の幸(さき)はふ国」とあるように、
言葉に宿るエネルギーは確かにあるんです
氣の流れ
運気が良い、運気up⤴、運気の流れ、という言葉もよく聞きますよね、
『運』は人間の意志を超越したはたらきで、神様からのサプライズですが、
氣の流れを良くすることで引き寄せることができます
【氣】に限らず、全てのものは循環し流れ続けている状態が基本で、
ありのままのこの状態こそが本来の姿なだけです
この流れが滞ってstopしているから不調不協和が生じたことを、
災難に見舞われた、運気down⤵したと言っているのです

プラス より マイナス
より良い状態にするなら、元のありのままの自分に戻すだけ、
氣(energy)を流す= 滞りを解消すること、です
「より良くなりたい!」「運気up⤴」となると、
つい何か今の生活にプラスすることを考えがちですが、
私がおススメするのは逆のマイナスすることです
何か取り入れるのはその後で、まずは綺麗な元の状態になってから
出す、排出、無くす、放出、…これらが第一歩です
例えると、メイク映えさせたいなら、
今のメイクに重ね塗りして厚塗りする前に、
クレンジングし洗顔し素肌美人になってから
その方がどんなメイクも何倍も映えるはずです
洗っていないパレット🎨に色を載せたような状態です、
白色も真っ白にはならないし、ほかの色も鮮やかな色が出せません
『プラス(足す)』より『マイナス(引く)』を優先してください
simple is best
断捨離にしても、腸活にしても、その他メソッドも、
あなた自身のココロ・カラダ・アタマを元のより良い状態にするためのものです
極限まで持たないミニマリズムを目指すわけではなく、
『今の自分』に不必要な出番の終わったモノたちは手放す、
必要なモノだけと一緒に居るということです
私たちはモノに載せられた想いとともに生活しています、
そのモノたちが発するenergyというものがココロに作用してもいます、
そう考えると自然と要・不要の仕分けが簡単ですよね
カラダのリンパや血液の流れや腸の活動を良くすること、
それだけで解毒デトックスされ体調改善になります
アタマの中でいつも思い巡らしていることについても、
あなたの選択次第で好転させることができます、
まずはあなたを辛くさせてしまっている思考の癖をほどくことです
こんな風にどんどん減らしていくことだけで随分ラクになれます、
そして滞りがほどかれ流れ出すと運氣が好転しだします
持ちものやこだわりが少ないほど自分自身のケア・メンテナンスもラクだし、
何より空けたスペースには新しいLuckyが届くんです
これをあなたにもぜひ体験してほしいといつも願っています
プラスの足し算ではなくマイナスの引き算で『気を流す』ことが、
不調不協和を整え本来のありのままに戻す方法
これをするだけで ”魔法” 発動スイッチON になります

