おこづかいでお金の練習を楽しくやっています
稼ぐ方法について思ったより沢山 idea が出て、
月に一度のおこづかい日に結構まとまった金額になっています
最初の頃はまだ🐣小さかったので、
ボクのお金、全部ボクの❕
が嬉しくて大喜び🎵が可愛くて🥰
全部好きに使って良いルールになっていました
🐣息子は独占欲物欲🔥強火type、なのでちょうどいいワと
自分のお金は自分で管理 するように決めました
守る=保管方法
お金を管理する初めの一歩は【保管】と思います
大事なお金を大切に守ることを話しました
🏠家の中と言えども安全ではないよ泥棒さんが入る場合もあるし、
家族に泥棒が居る場合もあるょ(←私の珍経験)
実話効果が予想以上で😅上手に隠してました💦
おこづかいを自分で守るための方法…
- お財布
- 貯金箱
- 銀行口座
point…
① お財布 ② 貯金箱
愛着が沸くよう🐣息子の好きにさせて、
準備をサポートするだけにしました
どちらも意外なモノを使って笑わせてもらってました
お気に入りキャラクターのお菓子の袋とか、
しばらく気を付けてないと間違えて捨ててしまいそうでした😅
大事に隠した場所も丸見えだったりして、
リスがどんぐり🌰隠すみたいで可愛いかったです🥰
オトナと同じのが良い! となったらお古を譲ったり、
百円SHOPで自分で購入してきたりしました
お財布も貯金箱も隠し場所も、
実体験から自分に合う勝手の良いモノを得ることなので、
こちらからはちょこっとadvice程度にしていました
③ 銀行口座
🐣息子口座をこちらが管理していますが、
通帳やキャッシュカードなど実物を見せるようにしていました
ATM も見ているので、そこで使うんだということと、
買い物時の魔法のcard😅はクレジットカードで種類が違うこと、
などなど話しました
今はバーコード決済とネットバンキングにしたので、
画面上の確認だけで便利なんですが、
小さい頃に実物を見る機会も持てて良かったなと思っています
体験談…
- 大事なモノを自分で管理する
- 色んな失敗を経験しておく
この目的は果たせています
お財布も貯金箱も、もちろんおこづかいのお金も🐣ボクだけの大事
しかも外の世界で実際に使える初めてのモノです
嬉しすぎて毎日何回もお金を数えてお財布から出し入れしてみたり、
貯金箱を開けたり閉めたり隠し場所をあちこち変えてみたり…
「サザエさん」でマスオさんのヘソクリが見つかるくだりをよく覚えていて😅
本に挟むのは危ないよ❕と教えてくれたりしました
それなのにお財布がよく行方不明になったりしていました
こういうヒヤッと経験を通してきちんと管理できるようになるんだと思い、
親が把握することはせずに見守ることだけしています
改めて感じたのは、本人の失敗から学ぶところは大きいのと、
親や他のオトナの失敗エピソードは喜んで聞くなぁということです
変に威張って忠告ばかりするよりよほど自主的に活かしてくれて、
未だにお財布探し回る🐨主人よりもよほどお金管理しっかりできてます😅
どんな面白エピソードがありましたか?
