貯金の練習

自分で管理するおこづかいに慣れたら、

使い道を分けて考えることを練習するようにしました

と言っても私自身、計画的に貯金するといったことが苦手💦

なので どんぶり勘定母は大雑把なことだけ伝えました

目次

いつ使う?

  1. 今月使う (1ヶ月単位)
  2. 長期   (6ヵ月単位)
  3. 永久貯金 (年単位)

使い道によって取っておくお金を決めました

使う愉しみが何よりの私達母子なので、

使い道=欲しいモノ購入がメインです

毎月のおこづかいでは買えないモノも、

半年の6回取っておくだけでまとまった金額に💰✨

LEGO 好き🐣息子は大作購入を楽しみに、

お正月とお盆の年2回を区切りとして貯めることにしました

使い道の予定を立てることで貯金にも精が出ます⤴

永久貯金、永久とまではいかないけど、

18歳にまとまったお金が必要になる可能性が高いよ👆

ということで、子ども手当・お年玉・お祝い etc を入れています

私管理の通帳ですが時折見せてこれくらい💰貯まっているよ、

と見せるようにしています

コツコツ貯金で大金になると知ることが大事

体験談…

おこづかい帳もすすめてみたけど全く興味nothingだったので💦

どんぶり勘定でやってます

  1. 今月使う (1ヶ月単位) ➡半分
  2. 長期   (6ヵ月単位) ➡半分
  3. 永久貯金 (年単位)   ➡ども手当・お年玉・お祝い etc

半分、も🐣息子任せにして、

失敗してもそれも経験👆と思っていましたが、

意外と律義にコツコツ貯めていました

少し成長した今のほうがこっそり使っちゃって失敗してるかも😅

でもそれもまた良し、です

欲しいモノの価格を調べて貯金目標に出来ただけでも収穫です🌱

半年に一回大金を使う醍醐味を味わえて、

その日があるから他に無駄なおねだり交渉がゼロになりました

このおねだり攻防戦が一番ストレスフルだったので💦

ありがたや👏ありがたや👏です

point…

  1. 貯める目的(欲しいモノや使う予定)
  2. 毎月いくら?(何か月後にいくら必要?)
  3. 自分で管理できる?

こんなことを作戦会議して決めたら良いと思います

🐣こども主導で決めた方が身につくし面白いです

これだけは❕というルールもお互い納得できるように決めてください

ここでの願いは、

  • 目的に向かって貯めることを体験する
  • コツコツがまとまった時の大きさを体験する
  • 手に入ったお金を全部使わない習慣をつける

🐔自立した時の想定外出費備える習慣
(冠婚葬祭、住居設備の故障などなど)

できるならば、こういう事の下地になったらいいなと期待してます

成長に合わせて、使う>貯めるを段階的に比重変えていくのも良いかも知れません

自立するまでに自分流で慣れてくれればいいので、

今は楽しめるよう無理ないように、と見守りだけにしています

最初の貯金額は10円ずつとかでもOK、

貯金箱に入れたり出して数えたりしてお金となじんでいければ🌸

成長に合わせて🌱沢山試して、失敗歓迎くらいの余裕で🌸

なんせ私自身が家計簿📒とか1頁目で断念するタイプなんで😅

偉そうなこと何も言えなくて、🐤息子の貯金聞いて尊敬してます

貯金はルールさえ決めてしまえば、あとは習慣になり易いんだと感心してます

予算建てからして個性が出るので、面白いなぁとみています♪

どんな貯金ルールに決まりましたか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次