blog
-
課題クリアでおこづかい稼ぎ
🐤息子が小学生になったら、オトナの資格手当のように 【課題クリア】もおこづかいにしました 学習や習い事から、生活の中からも その時々🐤息子が乗り越えたいことを挙げて、 百マス表やカレンダーに「出来たらシール貼る💮」 例えば… 宿題終→シール1枚、... -
IDOL と私
めでたく🎊満五十歳を迎えました🙌 これまでの素晴らしい功績を讃え記念品を用意しました …勝手に自分を賞賛してただ欲しかったの買いました🥰 オトナのanniversaryはjewelry💍✨でしょ でも私にはこちらの方が魅力的なんです これまでは心がいつも緊急事態🚑で💔... -
お手伝いサービスと作戦会議
【お手伝いサービス】 🐤こどものお小遣いを、家庭の中でのお金稼ぎ体験として愉しんでいます オトナが働いてお給料をもらっているのを、 コドモの労働=お手伝いetcとしてお小遣い稼ぎ 小さな可愛らしいminiお手伝いさん🐣はなんでも興味津々👀✨、 「ありが... -
長所と短所
【長所と短所】 自分自身について知っていることを2つのグループに分けて挙げます 好きなところ・長所・得意なこと 嫌いなところ・短所・苦手なこと 履歴書に書くような外側を意識したことじゃなくていいんです、 自分自身に対していつも思っていること... -
おこづかいを稼ぐ
【おこづかい制度】 おこづかいを何歳からいくらにしてどんな風に渡すか? どの程度まで親が介入するのか? オトナになってからも給与を親が管理して貯蓄をしている家庭もありますが、 いくら貯蓄するか?何に使うのか?…その他諸々、 個々の価値観による... -
早春のインテリア
March waiting for flowering.早春のインテリア🌺 【アートポスター】ひまわりの咲く農家の庭(50cm×70cm) -クリムト- おしゃれインテリアに価格:2790円(税込、送料別) (2023/3/3時点)楽天で購入 グスタフ・クリムト(独: Gustav Klimt)といえば金色、接... -
習慣 switching
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい。それはいつか運... -
早春の風景 2023-02
-
お金とトモダチ
【お金について伝えたい】 お金との関係って考えてみたことありますか? 日本人はお金について話題にすることさえタブーのような、 そんな遠い存在のようになっている気がします 私自身はずっとお金様に片想いの、追いかけ続け逃げられ続け人生😅 お金=無... -
ひな祭り